最北れぶん留学

高校紹介

学校概要

「誠実・進取」
北海道礼文高等学校

礼文島の特色を生かした
校章に込められた想い

校章は、花の浮島といわれる礼文島の特色を生かし、島の高山植物レブンウスユキソウ(エーデルワイス)がモチーフ。
日本の最北端という厳しい風土の中で、風雪に耐えながら清楚で美しい花を咲かせるレブンウスユキソウに、時代を担う高校生の生き方を象徴しています。
5弁の花びらは「誠実」「忍耐」「清純」「進取」「健康(若さ)」など青年に期待する資質を、中の小さな花弁は「日輪」の形にも模して、常に太陽に向って歩く明るい人生観を表現。
背景に、礼文町章を対称形に配置し「均整」と「発展」を表しています。

校訓

誠実・進取

学校教育目標

自ら学び、創造する生徒を育てる
自ら考え、実践する生徒を育てる
自ら鍛え、思いやりのある生徒を育てる

重点目標

やる気を起こさせる学習指導
やるべきはやらせる生徒指導
やりがいを求めて挑戦させる進路指導

北海道礼文高等学校

〒097-1111
北海道礼文郡礼文町大字船泊村字ヲチカフナイ27番地
TEL 0163-87-2358 FAX 0163-87-2301
http://www.rebun.hokkaido-c.ed.jp

校長挨拶

礼文高等学校 校長

辻 伸也

他では学べないことが、
この礼文にはある。

礼文高校は、日本最北端の高山植物が咲き誇る“花の浮島”礼文島にあります。
校訓「誠実・進取」のもと、「自ら学び創造する、自ら考え実践する、自ら鍛え他者への思いやりを大切にする」生徒の育成を目指し、地域の方々からの多大なるご支援やご協力を受け、誇り高い伝統を築いてまいりました。
教育活動では、生徒一人ひとりを大切にする指導を基本とし、学力向上を図る取組として、習熟度別学習指導やティームティーチングなど、少人数の特性を生かしたきめ細かな指導を行っています。また、北海道遠隔授業配信センター(T-base)からの遠隔授業配信など、質の高い授業を受ける環境が充実し、生徒は、国公立大学への進学など夢を実現させています。この他、「高山植物」「地域水産基礎」「北方食文化の研究と開発」「フィールドワーク」など地域資源を活かした学校設定科目を設置し、地域を学び場とし、地域の教育資源を積極的に活用した教育活動を推進しております。礼文町の支援を受けたアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスへの海外交流事業では、参加した生徒は、国際感覚を磨くなど貴重な体験を積み重ねております。
澄んだブルーの海に囲まれ、自然豊かな大きな空の礼文でなければ体験できない貴重な学びがここにはあります。この体験が今後の人生に必ず生かされるはずです。この礼高で皆さんの夢を一緒に実現しましょう。

校歌

沿革

1978(昭和53)年
北海道稚内高等学校礼文分校として開校
1980(昭和55)年
北海道礼文高等学校として独立
1992(平成4)年
ロシアサハリン州ユジノサハリンスク市との交流事業開始
1997(平成9)年
学童・生徒のボランティア活動普及事業協力校に指定
2002(平成14)年
宗谷教育局長から教育実践研究表彰を受賞
2005(平成17)年
環境保全活動功労者表彰を受賞
文部科学省 国語力向上モデル事業に指定
宗谷管内教育実践表彰を受賞
2008(平成20)年
北海道教育実践表彰(学校表彰)を受賞
地域とともに学ぶ高等学校環境教育推進事業に指定
2011(平成23)年
「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞
ユネスコ・スクール加盟
千歳科学技術大学との高大連携協定を締結
2012(平成24)年
礼文町海外交流事業開始(アメリカ・カリフォルニア州)
2018(平成30)年
北海道ふるさと・みらい創生推進事業「高等学校OPENプロジェクト」研究指定校
2019(令和元)年
新入生全国募集を開始
アメリカ・カリフォルニア州 John Muir Middle Schoolと姉妹校協定を締結

入学希望の方

オープンスクールや入学試験に関する情報を
掲載しています。

お問い合わせ

よくあるご質問、メールフォームでのお問い合わせを
受け付けています。